「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ

休職3ヶ月で副業収入が本業を超える。副業のメソッドを公開中。

【物販初心者】ヤフー無在庫販売に挑戦してみます

ヤフオク

こんにちは。あきばです。

 

新たな副業として無在庫販売に挑戦することにしました。

「色々やりすぎでは・・?」と思われるかもしれませんが、大半の実務は妻に任せます。

 

本日の記事はなぜヤフー無在庫販売に挑戦しようとした理由と、具体的なやり方、今後の計画について書いていきます。

 

実績がない中で説得力に欠けますが、月5万〜10万程度であれば、少しの作業で十分稼げると思っています。

 

ヤフー無在庫販売をやろうと思った理由

現在は有在庫でラクマやAmazonを販路にして有在庫で物販ビジネスを取組んでいます。

 

有在庫の場合のメリットとしては、配送までのリードタイムが短く、商品の状態を自分の目で見て販売できるため、問い合わせに対しても的確に答えることができます。

結果的に販売機会が増えます。

 

デメリットとしては、販売できなければ不良在庫を抱えることになり、資金繰りの悪化につながります。

 

特に私のように利益分も全額仕入れに投入してしまっていると、クレジットカードの決済日までに入金がされていなければ、支払いができず即撤退しなければならなくなります。

(もちろん最低限の資金管理はしています)

 

無在庫を推奨している方のブログで「在庫=罪庫」喩されていましたが、まさにその通りです。

 

実際に在庫数は利益額分どんどん積み上がってきているものの、キャッシュ自体は増えていません。

 

おそらく少額で物販を始めた方は、誰もが直面する壁だと思います。

 

無在庫販売のメリットとデメリット

無在庫販売のメリットは、実際に売れたから商品を購入するため、手元に在庫を抱えることがありません。

 

つまりクレジットカード決済日までに入金が完了しているため、未決済になるリスクがないのです。

 

デメリットとしては、商品を調達できずクレームになったり、見込んでいたより高額の仕入れとなり赤字になるリスクがあります。

 

有在庫も同じですが、無在庫の場合は特に参入が簡単なため「競合が多い(薄利多売)」になりやすいという点もあります。

 

ヤフー無在庫販売の具体的なやり方

そもそもヤフー無在庫販売ってなに?

ヤフー無在庫販売とは、アマゾン等の他ネットショップの商品に利益を乗せた金額でヤフオクで出品し販売を行うビジネスモデルになります。

 

なぜ高いのにヤフオクで購入されるの?と疑問に思うかもしれませんが、よほど高額の商品でなければ、他社サイトとの比較検討はほとんどする人はあまりいません。

 

また日本国内では「アマゾン」「楽天」「ヤフー」が最大手ネットショップですが、少々高くても購入使い慣れたショップから購入される傾向があります。

 

ヤフオクは1つのアカウントで3000商品まで出品できるということもあり、無在庫販売にとっては格好の販路です。

 

出品は基本的にツールで一括管理し、売れてから仕入れする工程も外注化することでき、軌道に乗ればほぼノータッチで横展開しくことも可能です。

 

ヤフオクン内で商品が購入されたら、仕入先のアマゾン等で「ギフト」として購入者宛に配送します。

 

梱包も発送も仕入先が行うため、この点でも有在庫と違って負担がかかりません。

 

以前はメルカリでもかなり流行っていたようですが、上場してからは無在庫販売に対して規制が厳しくなり、またヤフオクの方で戻りつつあるみたいです。

 

ヤフオクも無在庫販売自体は表面上はNGなのですが、それほど規制も厳しくなく黙認されているのが実情です。

 

ぶっちゃくどれくらい稼げるものなの?

500品〜1000品の出品で、目安として5万〜10万(利益率10%)が相場のようです。

 

しかし、リサーチ作業も全てツールに任せてしまうと利益はもっと少なくなる可能性もありますし、逆にライバルと差別化して、ニッチな商品を扱うなど独占することができれば高い利益率をあげることも可能です。

 

無在庫とはいえ、販売されてからの商品仕入れ、顧客対応、出品管理(ネット上の在庫があるか)等の作業は出品数に比例して増えてくるので、単純にアカウントを量産して横転換すれば良いってほど単純な考えではいかないみたいです。

 

これも無在庫実践者の方の受け売りですが「競合が多い=稼げるから」とおっしゃっていました。まさにその通りだと思います。

 

今後の計画について

今後の計画としてはまずは2019年6月までに無在庫で月10万円の収益確保をしたいと考えています。実際にこの利益は完全に私にとって余剰金になるため、株式やFXなどに再投資できるような運用を計画しています。

 

1か月目:アカウント育成と評価貯める

まずはヤフオクのアカウントを育てることが第一のステップです。

評価数100以上あれば垢BANされることはほぼないようです。

実際に運用に回すのは1つだけですが、後々BANされたときに同じIPから新規登録できなくなる等のリスクもあるため、私と妻のアカウントの2つを育てます。

 

また相互評価などの購入を行えばすぐに評価は貯められるのですが、短期間に評価が増えすぎるとそれもBANの対象になる可能性があるため1ヶ月程度時間をかけて行う必要があります。

 

2ヶ月目:出品作業

次に出品作業ですが、まずは仕入先はアマゾンのみで固定します。

実際に出品する商品ですが2パターンあります。

相乗り出品

ヤフオクで無在庫販売を行なっている出品者のアカウントと同じ商品を出品

新規出品

ライバルが扱っていない商品を発掘し出品

 

当たり前ですが、前者は薄利多売になりやすく、後者は利益は大きい分回転率が悪くなります。

 

実際に出品する商品はどちらも組み合わせながら、自分でリサーチをしながら出品していきます。

とりあえず2ヶ月目の目標としては1000商品まで出品を増やします。

 

リサーチはオークファンを使っていますが、過去10年もの落札データを抽出できるため、無在庫で稼いでいる出品者を丸裸にしてしまうことができるチートなツールです。

 

私はラクマで販売するためにも、ヤフオクでの仕入れ価格をリサーチするため必需品となっています。

www.reversal8.com

3ヶ月目:ツールの導入

リサーチ以外の効率化できる工程をツール運用に変えていきます。

どんなツールが良いかは、やりながら考えていきますが、商品の価格や在庫管理などにアラートがかけやすいツールを導入しようと思います。

 

4ヶ月目:仕入先の拡大

アマゾン以外の仕入先を作り利益を拡大します。

中国輸入ビジネスとの組み合わせも抜群によく、弟が最近入った塾のノウハウを教えてもらい、さらに1000品出品を増やして、合計2000品に。

 

>>>関連記事

www.reversal8.com

 

5ヶ月目:外注し自動化

リサーチ以外の肯定は全て外注し「ほったらかし状態」毎月10万程度の利益を出せるよう仕組みを作り上げます。

 

利益が出品数の割に少ないのは、外注費やツール等の経費が発生してくるため、そのあたりのコストを差し引きして利益10万残す目標です。

 

月商150万くらいが目安だと考えています。

 

2019年物販ビジネスの目標

無在庫を取り入れることで、今年の物販ビジネスは以下の目標を立てました。

・ラクマ(有在庫):月商100万(利益額15万)

・アマゾン(有在庫):月商150万(利益額30万)

・ヤフオク(無在庫):月商150万(利益額10万)

今のところラクマはクリアしているので、アマゾンを主力に変えれるように並行して頑張っていきます。

 

まとめ

ぶっちゃけた話をすると、実は無在庫販売はすでにラクマで一部やっていました。

海外輸入とかされている方も、仕入れ前に無在庫でテストしたりすることもあるようですが、それと同じです。

 

しかし無在庫で販売できた商品をヤフオクで仕入れたまでは良かったんですが、出品者と音信不通になり商品がなかなか送られてこず、発送期日を大幅に超えてしまったことでアカウントが一時的に利用制限がかかってしまったことがあります。

(アカウント2つあるので回避できました)

 

せっかくフォローや評価数も増えてきたアカウントを潰すのが嫌なので、それ以来はやっていません。無在庫の販路としてはヤフオクの一択でしょう。

 

今後も経過報告を情報共有していくので「なんとなく自分でもできそう」と感じた方をいれば一緒に取組んでいきましょう。

 

■スポンサードリンク