「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ

休職3ヶ月で副業収入が本業を超える。副業のメソッドを公開中。

【返報性の原理】はてなブログ読者を爆増させる方法

f:id:purbez:20190211121238j:plain

こんにちは。あきばです。

 

今日の記事は「はてなブログ」で読者登録者数を伸ばしたいと思っている方にとって必見の記事になっています。

 

現在私の読者登録者数は160人なので、読者の方のほうが多いかもしれませんが、再確認も含めてご覧いただければと思います。

 

【返報性の原理】について

もっとも重要なことは 「返報性の原理」を意識することです。

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。 この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。

返報性の原理 - Wikipedia

 

このあたりのノウハウに関しては先日読者登録者数700人を突破された神ブロガーのだめさんのブログ記事に分かりやすく書かれてているので一読されることをお勧めします。

 

参考情報画像参照ですが、読者700人は全体の1%と言われています。

そしてはてなブログ全体でも313位というとんでもない快挙なんです。

本当におめでとうございます!

www.nodame79.com

 

■参考情報

f:id:purbez:20190211104908p:plain

はてなブログの読者数から考えるブロガーレベル - Iruca Log

 

f:id:purbez:20190211105311p:plain

はてなブログ読者数ランキング

 

今回私の記事ではロジカルな視点から読者の増やし方についての考えを書いていきたいと思います。 

 

はてなブログの最大のメリット

FC2、アメーバ、ワードプレス、ライブドア等数あるブログサービスの中で、はてなブログを始めた理由はなんでしょうか?

 

アフィリエイトNGなアメーバは論外として、はてなブログが交流機能が豊富で横のつながりを構築しやすいことが最大のメリットだと感じています。

  

他のブロガーさんと交流ができることが、ブログを書く上でモチベーションになることや、始めからアクセス数がある程度稼げるので、初心者でも継続しやすいブログサービスだと思います。

 

またスマニュー砲もブログを頑張っている人にとってのご褒美もメリットですね。

 

読者が増えるタイミング

読者が増えるタイミングは大きく分けて以下の2パターンです。

 

その1:「こんなブログもあります」に掲載されること

これは推測なのですが、ブログを始めて約2週間経ったころに、それまで1桁だった読者数が、1日50人近く増えたことがありました。

 

さらにそれから1ヶ月後にも同様のことがあり、100人までは全く意識することなく増えました。完全にビギナーズラックでしたが、表示されるための条件などはいまいちわかりません。

もしくはスマニュー砲など大きな媒体を通じてときにも、一気に増えますが、運要素も強く再現性には欠けます。

 

その2:積極的に交流をすること

どれだけ魅力的なブログを書いても人の目に止まらなければ意味がありません。

立ち上げて間もないブログの場合は、人の目に止まるためにもまずこちらからアクションを起こし、積極的に交流をとることが大切です。具体的な方法は3つです。

(1)読者登録する

こちらから興味・感心のあるブログに積極的に読者登録をしてみましょう。

(2)はてなスターやコメント残す

読んだ記事にはてなスターをつけたり、感想をコメントに残してみましょう。

(3)はてなブックマークのエントリー

特に役に立つ記事や、参考になった記事ははてなブックマークに登録してみましょう。

 

ブロガーにとっての 「返報性の原理」

当然のことですが、自分がされて嬉しいことは他人も嬉しいはずです。

嬉しいことをされればその気持ちを返したいの思うのが人情です。

アクセス数を増やしたいブロガーとしてどんなことをされたら嬉しいでしょうか?

せっかく交流機能が豊富なはてなブログなのですから、どんどんフル活用しなければ損なのです。

 

初心者ブロガーがされて嬉しい3選

その1:記事を読んでくれる

シンプルに自分の頑張って書いてくれた記事を、読んでもらえることはブロガーにとって一番嬉しいことです。たとえ収益になっていなくとも、PV数として目に見える指標は達成感やモチベーション維持に繋がります。

 

その2:記事を紹介してくれる

ブログ内、ツイッターで拡散されることで、新規のファンを獲得できる可能性があり大変ありがたいです。また前者はSEO的にも被リンク数を増やすことになるので、長期的にみてもアクセス数を伸ばすことに繋がります。

 

のだめさん(@nodame799)は毎日定期的に読者のブログ記事をツイッターで紹介されてて本当にすごいと思います。

その3:コメント(はてなスター)やはてなブックマーク

コメントやはてなブックマークを通じて、ブロガー同士の横つながりができます。

はてなブックマークの場合は、はてなブログ以外の層の目にも止まることになり、アクセス数が増えます。

これも「その2」と同じで被リンクを増えることになるのでSEO的にも有効です。

このブログの直近アクセスの2割ははてなブックマークです。 

f:id:purbez:20190211115033p:plain
 

はてなスターの表示は必要か?

はてなスターを表示速度等を理由に外す方も多くいると思います。

 

私は他の方のブログを見に行ったときには足跡がわりにスターをつけることが良くあります。スターをつけられたブロガーさんもその足跡を辿って私のブログを訪問されることもありますし、その逆も然りです。

 

もし辿った先が興味のあるブログであれば読者登録するかもしれません。

はてなスターを表示させないことにより、一期一会の出会いの機会がなくなる可能性を考えると、今はまだ必要だと考えています。

(あと純粋に通知がこないのが寂しいです・・・)

 

読者が多い人のブログの傾向

のだめさんを筆頭に読者の多い方のブログのほとんどが、無意識的にこれらのことを実践されているように感じます。

 

また特徴としては人気ブロガーさんの記事は総じて読みやすいです。

 

センスや能力的な部分もありますが「改行」「、」などの文章構成、特記型ブログであれば、イラストや図解、文字の色、見出しの使い方といったテクニック的なところも非常に統一感があったりもします。

 

そういった部分をみると「読み手を意識」してブログを書いているんだなぁと感心してしまいます。

 

ずば抜けたコンテンツや集客力があれば別ですが、コンテンツを持っていない初心者ブロガーでもこういったところは真似できるので意識した方が良いと思います。

 

まとめ

「返報性の原理」を意識して行うようになり、読者登録者数はいまだに少しずつですが、ありがたいことに増え続けています。

 

読者登録者が増えることで、書き手としての意識や責任感も高まり、結果として自分の成長にも繋がると考えています。

 

まだブログを始めたのでまだ2ヶ月しか経っていないど初心者ブロガーですが、年内700人目指して精進します!

 

この機会にぜひ「読者登録」をお願いします!笑

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(いつか良いことがあるかもしれません) 

■スポンサードリンク